お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • お客様の声
  • 【世田谷区南烏山土地】売れない空き家を「更地戦略」で好転! 不安を解消し成功に導いた売却事例【ご売却】

2024.02.29

【世田谷区南烏山土地】売れない空き家を「更地戦略」で好転! 不安を解消し成功に導いた売却事例【ご売却】

【世田谷区南烏山土地】売れない空き家を「更地戦略」で好転! 不安を解消し成功に導いた売却事例【ご売却】

🔄 売れない空き家を「更地戦略」で好転!不安を解消し成功に導いた売却事例

 

相続した空き家は、建物の老朽化や修繕費用、管理の手間などから、そのままでは売却が難航するケースがあります。三軒茶屋不動産では、物件の状況を正確に把握し、販売戦略を大胆に転換することで、お客様の売却を成功に導きます。

 

【事例:相続した空き家(中古戸建)】

 

 

◆ お客様の背景と課題

 

ご依頼主様(50代・男性)は、ご家族から相続された空き家の売却をご検討されていました。

当初、Y様は「中古戸建」として別の不動産会社に販売を依頼されていましたが、思うように購入希望者が見つからず、売却活動が長引き、ご心配されている状況でした。

「なかなか売れないので、このままどうなるのか心配でした。」

というお声の通り、長期化する空き家売却に大きな不安を抱えていらっしゃいました。

 

◆ 弊社の戦略とご提案

 

弊社にてお預かりした後、販売状況を詳細に分析した結果、「建物を解体し、更地として販売する」戦略への転換をご提案しました。

  1. 問題点の明確化: 長期間売れなかった原因は、古い建物が残っていることで、購入者に「購入後の解体費用やリフォーム費用」という見えない負担や手間が生じ、購入のハードルが上がっていることにあると判断。
  2. 戦略の転換と実行: 建物を解体し、「更地渡し」という条件で再販売を開始。これにより、ターゲットを「リフォーム」を検討する層から、「自由に新築を建てたい」実需層や「土地活用」を検討する業者へと拡大しました。
  3. 安心感の提供: 更地化に伴う費用やスケジュール、価格設定について、Y様の不安が解消されるまで丁寧に説明し、常に進捗を共有しました。

 

◆ 結果:戦略転換後、スムーズにご成約を実現

 

「中古戸建」として難航していた売却は、「更地」として再スタートを切ることで、その土地の持つ本来の価値が評価され、スムーズにご成約となりました。

 

◆ お客様からのお声(50代・男性 Y様)

 

(アンケートでの声) 「なかなか売れなかったので本当に心配でしたが、三軒茶屋さんからの的確なアドバイスのおかげで無事に売れました頼んで良かったです。」


 

✅ 弊社からのメッセージ:売却が難航している物件こそ、戦略転換が必要です

 

「なかなか売れない」という物件は、物件自体に問題があるのではなく、「市場への見せ方」や「ターゲット層の設定」に改善の余地がある場合が多くあります。

三軒茶屋不動産は、長年の販売経験から、中古戸建として売るべきか、更地として売るべきかを的確に判断し、お客様にとって最善の売却戦略をご提案いたします。

 

【世田谷区の不動産売却なら私たちにお任せください】

三軒茶屋不動産は、世田谷区の地域特性を深く理解しています。 旗竿地、古屋付き、狭小地、あるいは相続が複雑に絡む物件など、一見して「売却が難しい」と思われる不動産こそ、私たちの専門知識と提案力が光ります。

お客様一人ひとりのご事情に寄り添い、その不動産が持つ価値を最大限に引き出す売却戦略をご提案いたします。

「うちの物件も、条件が悪いかもしれない…」 そのご不安、まずは私たちにぶつけてみませんか? 秘密厳守で、最善の道筋を一緒に考えさせていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

電話相談の場合はこちら:03-6555-5060

メールにて相談の場合はこちら:お問い合わせフォーム

投稿者

  • 宅地建物取引士/管理業務主任者 新卒から建設会社にて、現場監督、注文住宅販売など建築にかかわり、宅建取得とともに不動産営業の世界へ。新築マンション販売では、入社から販売実績を重ね管理職へ昇進。営業マン指導、広告、マーケティング、デザインまで幅広い経験を経て三軒茶屋不動産を起業。地域の賃貸仲介や不動産管理、不動産売買を主たる業務として行い業績を伸ばしております。信頼ある不動産会社をめざして、お客様をサポートさせていただいております。

    View all posts