お知らせ

2022.07.26

住宅ローンがある方は注意?離婚時の共有名義の解消法を解説します!

住宅ローンがある方は注意?離婚時の共有名義の解消法を解説します!

離婚をお考えの方で住宅の共有名義を解除しない予定の方や、共有名義を解除せずに離婚された方は多いのではないでしょうか。
共有名義を続けると離婚後もその関係に縛られるため、トラブルのもとになる可能性があります。
今回は、離婚時の共有名義の解消法について解説します。

 

□共有名義とは?解消しないデメリットを解説します!

共有名義とは不動産の登記において、複数人の名義人がいる状態を指します。
例えば、家族で共有名義にする場合、夫婦2人が共有名義となる場合が多いでしょう。

しかし、離婚後も共有名義を解消せずにいると、家の賃貸や売却はもちろん、リフォームの際の手続きにも共有名義人全員の許可が必要です。
離婚後にどちらも転居する場合、家は売却や賃貸によって活用することになりますが、それらの手続きが滞ってしまうと活用しにくくなります。

また、住宅ローンが残っている場合は、特に気をつけるべきでしょう。
基本的に、共有名義の解消は住宅ローンが完済していなければできません。
住宅ローンが完済する頃には、相手と連絡が取れないケースも考えられるため、注意が必要でしょう。

さらに、共有名義人が亡くなった場合は元の共有名義人に加え、相続人が新たに共有名義人となります。
例えば、元妻が亡くなった場合は元夫と元妻の配偶者や子供が共有名義人となります。
家の売却や賃貸などの手続きの際に、さらに複雑になってしまうでしょう。

また、共有名義の状態で住宅ローンが残っている場合、相手にも返済の義務があります。
相手が返済に応じない場合、もう一方がローンを負担する場合もあります。
このようなトラブルを避けるためにも、共有名義は避けるべきでしょう。

 

□名義変更には審査が必要?共有名義の解消方法を解説します!

夫婦で共有名義のローンを組んだ場合、金融機関は2人の収入を合算した支払い能力からお金を貸すかどうかを判断しています。
夫婦どちらかの単独名義に変更する場合、名義人となる人に借りた当時の2人分の支払い能力に相当する支払い能力がなければなりません。

この他にもローン残高が少ない場合には、片方が負担している分を全額返済することで、残りを1人の名義のローンにする方法があります。
1度に多額のローンを返済するため、貯金に余裕がある方や親を頼れる方など、利用できる人が限られている点がデメリットです。

 

□まとめ

今回は、住宅ローンが残っている状態での共有名義の解消法について解説しました。
万が一離婚する際には、共有名義は面倒なトラブルを引き起こすでしょう。
そのため、共有名義の場合は今回解説した内容に注意しましょう。

投稿者

  • 久保 元

    宅地建物取引士/管理業務主任者 新卒から建設会社にて、現場監督、注文住宅販売など建築にかかわり、宅建取得とともに不動産営業の世界へ。新築マンション販売では、入社から販売実績を重ね管理職へ昇進。営業マン指導、広告、マーケティング、デザインまで幅広い経験を経て三軒茶屋不動産を起業。地域の賃貸仲介や不動産管理、不動産売買を主たる業務として行い業績を伸ばしております。信頼ある不動産会社をめざして、お客様をサポートさせていただいております。